仲良くなるには?
はいどうも、ピンクの妖精さんだよ☆
人と仲良くする方法、あだ名をつけるといいそうです。
「ズッコケ三人組」とか小さい頃ちょっと憧れてました。ハチベエ、モーちゃん、ハカセみたいなあだ名。いいよね。名字にさん付けで呼ばれることしかなかったので割とあだ名に憧れがあります。
ということで今日はお互いのあだ名、考えましょう。


あだ名ってそういうこと?
なんか見た目で決めるとか、その人が好きなものとか得意なこととか、そういうので決めるイメージしてた。
そっかー、分解方式なんだね。


ちゃんと答えてくれるジャムパンさんやさしい。

ジャムパンさんのあだ名はジャムがなくなって「パン」になりました。

僕の番ですね。ワクワクします。


あ、やっぱり分解方式なんだね・・・。
しかも「かま」と「やん」で分解しちゃうんだね。これは悩んじゃうなぁ。

パンちゃん???
「かまや」と「ん」っておかしくない?切るとこおかしくない?

僕のあだ名は「ん」になりました。
皆はあだ名が「ん」の人見たことある?もしいたら仲良くなってあげてね。

次はありちゃんの番ですね。


流れ的に当然ありちゃんも分解されます。「あ」と「り」どっちがいい?
優しいパンちゃんは「ありちゃんはありちゃん」だと言ってましたが、1人だけ仲間はずれは良くありません。ちゃんとあだ名をつけてあげよう。

ありちゃんのあだ名は「あ」になりました。
3人共あだ名が決まりました。
パン、ん、あ です。


3人合わせたら「あんパン」になった。なにこれすごくない?
この日一番の感動でした。

興奮がおさまらない「あんパン」。

運命的な出会いを果たした僕たち3人なら世界を狙えるかもしれない。
3人組ユニット「あんパン」デビュー!!

あちゃん、どうしたの?
パンちゃんのサブ?

!!!


本日をもって3人組ユニット「あんパン」、解散です。


あだ名ってむずかしいね。

